宮崎県の公開文書より掲載しました。https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kanri/shigoto/kokyojigyo/20210726111019.html
県工事の工事成績点をアップする必要があります。現場代理人、工事の内容等により、その工事成績点にばらつきがあったり、工事が終わったりしても、県から送られてくる、工事成績点の内容について、工事部で確認されていない場合がありますので、関係部署でこれからの工事施工に活かしていくことが大事です。
工事成績評価の内容をみてみると、え。こんなコメントをされているとは?
経営事項審査のシュミレーションソフトは、自作したものがあり、もう20年も販売しているものがあります。
経審のP評点は、間違いなく決算申告前に計算します。
ただ県の主観的点数については、大まかなにしか計算できません。よって
宮崎県主観的数値計算シートを作ってみました。
このホームペ-ジを見た方は、下記のシートを
ダウンロードして活用してみてください。EXCELファイルです